HANAMI2024

午後から、恒例の花見に出かけました。長野の友人が、わざわざこのために上京して来て、待ち合わせました。最近できた商業施設で台湾料理の杏仁スムージー胡麻団子を買い、東京都戦没者霊園のベンチでお八つ。2人ともスムージーは初体験です。桜は満開でした。友人の手土産は信濃の薄緑が美しい蕗の薹と、善光寺八幡屋礒五郎謹製の、何とガラムマサラ。まあ印度の七味唐辛子だと思えばいいわけですよね。

東京都戦没者霊園から見る文京区役所

戦没者記念館に初めて入りました。鉄兜や飯盒など、昔、我が家にもあったなあ、という器物を見ていくうち、戦没者の家族に当てた最後の手紙の展示に出くわし、言葉はやはり心に刺さります。本館収蔵品の検索端末というのがあって、タッチしてみると、氏名年齢出身地、戦死の場所も理由も?になっている項目にぶつかり、胸に迫りました。2度とあってはならない。そう思いながら伝通院まで歩きました。枝垂桜が見事でしたが、何と言っても本堂前の古木2本が圧巻。満開です。風がないので落花もなく、威風堂々の桜でした。バスに乗って播磨坂へ。

播磨坂の桜

定点観測と称して毎年来ている場所です。今年は区の桜まつりの日程が早すぎて、イベントはすでに終了。家族連れ、ペット連れで賑わっていました。満開です。花の雲という表現がぴったり、20年近く「定点観測」を続けてきて、こんな年は初めてでした。

大塚の夜桜

暮れてきたのでバスに乗り、大塚駅前の桜並木へ。もう夜桜、ライトアップはなし。1963年に植えられた桜はすっかり老木になり、幹から噴き出すように花をつけています。

老木の花

例年入る居酒屋「ととや」は、なくなっていました。やむなく駅ビルのとろろ飯屋で、花見酒を呑みました。喋り続けたのは他愛もない話ですー過去の思い出、家族の動静、日米関係、総理の器・・・こんなとりとめのない話ができるまでに、40年かかりました。