水戸便り・サクラサク篇

40年近く前の教え子が水戸に住んでいて、ケータイで撮ったらしい写メールを送ってきました。一人娘が一浪して自治医科大学に入った、との知らせです。

サクラサク校舎

国産ロケットの打ち上げ見物や、ボーイスカウト(女の子も入れるらしい)や、防衛大学オープンキャンパスや、米国のNASA見学など、様々な体験をさせて育てたためか、自分の希望を枉げずに、しかし真の目的を見極めるのにちょっと遠回りをした、という2年間。親にとっては一際めでたいサクラサクだったらしい。

自治医科大学

来賓トップの挨拶が、総務大臣(審議官代読)だったのに吃驚した、とメールにあるので、ウェブで調べると、1970年に自治相が地域医療、殊に僻地医療のために設置を言い出したのだそうで、各都道府県別に入学定員枠が決まっており、卒業後9年間は本人の出身地域・現住所、保護者の現住所のどれかで研修を受け、公立病院に勤務する義務(学費免除の条件)があるらしい。総合医をめざすため臨床実習を重視したカリキュラムを組んでいるという。医学部と看護学部があるようで、あの尾身茂さんもここの出なんですね。HPによればこの3月、医師国家試験の合格率は驚異の100%。

宇都宮大学に勤めた3年間、森林のようなキャンパスの隣を新幹線で走り抜けて通っていたので、何となく親しみを感じていたのですが、公設民営大学という制度を初めて認識しました。さらに驚いたのが校歌の一節ーあの所在地は、何と7世紀の下野薬師寺ゆかりの地だったのです。下野薬師寺天武天皇創建と言われ、奈良東大寺、筑紫観世音寺と並んで、僧侶の資格を出す戒壇のあった寺院でした。

「入学式に出てみて、新入生は、眼力(めぢから)のある子が多い印象を受けた」ともメールにありました。全寮制だそうで、さて親が、早めの子離れを遂げられるか。