マドレーヌ

最近のTVには他人の生活を見せて貰うドキュメントが多く、ドラマチックな話が結構あります。制作側が意図して盛り上げているのが分かると興ざめですが、偶然そういう話題に辿り着いた場合には、リアル感が増し、印象がつよい。殊にテレビ東京には「車代を払うから、家の中を見せてくれ」とか、日本在住生活が永い外国人にその理由を問うとか、秘境暮らしの人脈を辿って次々訪問する、といった番組が幾つもあります。

この局は最後発のTV局でした。1964年に開局した時は、科学技術学園高校用の放送が目的で、娯楽番組は0、民放なのにCMはなし。NHKとの合併話が出たり、企業や既発キー局が協力委員会を作って支えたり(1967年。この時から娯楽番組が放送時間の20%許可された)、当初は他局の番組の再放送権を譲って貰ったりしていたのですが、今思うとその後発性が却って、TVというメディアの特性を活かす要因になったかも。

先日は博多港仏蘭西人のカップルをインタビュー、自転車で世界を旅している、知人のシェフから預かったレシピを届けるのが来日の目的だと言う。今どきメールでも郵便でもいいのに何故?と思いながら視るはめになりました。大阪の一流レストランのシェフが受取人で、封書を読む時、客商売の温顔からはっと厳しい職人の眼に変わったのが印象的でした。入っていたのはマドレーヌのレシピと、リヨンの野で自ら摘んだというメリロットの粉末。25歳(仏蘭西では遅め)の新入りが44歳の日本人の先輩と共に修業した12年前、食事も摂れない忙しさの合間につまみ食いしたのが厨房で焼くマドレーヌだった。今は独自の香草を入れて自分の店で作っている、というのです。

メリロットは豆科の野草、毒にも薬にもなる香草です。仏蘭西らしい、粋な話。運び屋のカップルには新婚旅行になったかも。さらにあちこち旅をして帰ったようです。