ジン攻略法

友人から椿の実で香りをつけた五島ジンを贈られてから、呑み方を研究しました。今はリキュールが親しまれる時代になったのですね。私には、ジンは針葉樹の香りのする、透明でむやみに強い、肉体労働者向けの酒、カクテルの材料にすれば都会向けになる、という程度の知識しかなかったのですが、いきなり47度500mlの瓶が届いたので、どうすればめっきり弱くなった自分にも呑めるか、あれこれ試したのです。

友人知人や後輩から割って吞む方法をいろいろ教えられ、試飲会をやり、それなりに美味しい割り方を会得したのですが、じつはその後独りで試した結果、2分の1くらいに氷水で割るのが一番美味しいという結論に至りました。それ以上薄めるとジンらしくなくなる、それゆえ果汁などを足せば飲みやすくはなるが、ジンは寧ろ添加物になる。

ネット上には、ライムに塩を振って囓りながら吞むのが最高、という情報がありましたが、さすがにその勇気はありません。ライムを厚めに切って、軽く粉砂糖を振ってつまみにし、もう1切れを先ほどのオンザロックに軽く絞り入れ、未だ形の残っているうちにそのままグラスに入れて吞むと、美味しい。これこそジンを活かした呑み方だと思いましたが、度数23と考えるとたまにしかできません。

肴には、ゆるく練ったポテトサラダも合うことを発見しました。意外なことに、バニラアイスクリームが合う、というネット情報は真実でした。上記のような、生(き)に近い呑み方の合間に、バニラアイスで口中を冷やすのです。柑橘類やスパイスが似合うという原則を踏まえて模索すると、的中するようです。おかげでこの1ヶ月、情報検索や食材探求や、交友も楽しめて、贈り主の友人に感謝しています。五島名産をマスターしたら、赤松・柚子・玉露・山椒などを使ったという京都のクラフトジンを試してみたい。