経済大国日本

Nスペが2週続けて「中流危機を越えて」というタイトルを組みました。ところどころ居眠りしながら視たのですが、この20年間、日本の賃金は上がらず、それどころか所得分布の中間値は¥505万から¥374万へと大きく下がっている、という数値に仰天しました。1億総中流社会と言われたのは、いつのことだったか。一方でグローバルな均衡が必要だという理由で、大手企業の役員報酬天文学的数字(我々からはそうとしか見えない)になっていますが、国の豊かさとは本来、民の生活安定に基づくものでしょう。

日本はもはや経済大国ではない。海外へ資金をばらまくことで、外交に成功しているなどと勘違いしないで欲しい。そんな分際ではなくなっている、と思いました。じっさい、日本人の平均賃金はすでに韓国を下回っています。政治家がそれを言わず、国民は未だに、日本は奇跡的な戦後復興に成功し、誰しもふつうに暮らせば「中流」階級でいられる、と無邪気に思い込んでいるとしたら、それこそが危機です。

終身雇用が日本社会の強みだと言われた時代が過ぎて、産業構造を変え、労働移動(つまり転職)がスムーズにできるようにするのが必要だ、という主張は納得できますが、番組は社会全体のDX化を前提にした結論ありきの構成で、全く納得できませんでした。いま日本の社会で一般的に、そんなにデジタル人材が求められているだろうか。むしろ不足しているのは、介護や建設現場や第一次産業の、いわゆる3K労働力で、それらがハッピーな働き甲斐を持てないことに問題があるのではないか。

正規雇用の待遇改善は、管理職になれるとか手当が公平だとかいうことではなく、雇用が安定的でないことに問題の根本があるので、労使の力関係が今のままでは解決しない。みんな、日本の現状を見つめよう。紙幣を増刷してごまかせるわけがない。