芸能史研究会のシンポジウム「〈平家語り〉の展開と継承」に参加するため、昨日、久しぶりに京都へ行きました。梅雨空に台風接近という悪天候でしたが、新幹線の車窓から富士山がシルエットのように見えました。基調講演(『平家物語』諸本の展開と〈平家語り〉)、3本の研究報告、その後のディスカッションとも盛会で、名古屋や東京から聴きに来て下さった方々もありました。質疑応答を通して現在の〈平家語り〉に関する認識度が分かって、互いに有益でした。内容はいずれ機関誌「芸能史研究」に掲載されると思いますので、御覧下さい。
40年以上前に定宿にしていた御所脇のホテルに、久々に投宿。今日は蒸し暑い、雨模様の天候です。菅原院天満宮神社にお参りしてから、黄檗の万福寺へ行って、普茶料理を食しました。昼餉時を知らせる魚板を僧侶が恭しく打つ姿を、初めて目撃しました。
普茶料理は菎蒻や麩、湯葉などを巧みに料理して眼も楽しませてくれ、結構満腹感が長持ちしました。連れの2人は平等院拝観に行き、私は京都在住の知人と、少々気の重い仕事の相談を済ませました。宇治川上流の杜からは雲が立っています。緑したたる三室戸寺へ行きましたが、16:30には山門が閉まるというので、紫陽花庭園を見渡しただけで時間切れ。鶯と不如帰がしきりに鳴いていました。
仕事をひとつ終えた安堵感と、久しぶりの京都の一日は十分の御褒美でした。帰京の車中の夕食に志津屋の玉子サンドとカルネと麦酒を買いました。これが大成功。京都はパンも美味しいのです。ふんわり仕上がっただし焼き玉子をはさみ、軽く焼き目をつけて食べやすくしたサンドイッチ、それにこの頃売れっ子という、ハム・玉葱をはさんだカルネは、京都のもう一つの魅力を堪能させてくれました。