コロナ下のマスク

コンビニでもスーパーでも、マスクの棚だけが綺麗に空っぽになっています。オイルショック時代のトイレットペーパー騒動を思い出しました。コンビニで訊くと、2日に1回くらいは入荷するので、当日の朝来れば入手できるとのこと。早速、マスクを製造している企業の株価は上がっているそうで、商機はどこに転がっているかわからないものですね。

我が家にも数枚の備蓄はありますが、近々文献調査に行く予定なので、これは使えない。毎日人混みに出るわけではありませんが、研究会などへ行くと咳や鼻水の症状を抱えながら出席している人たちがいて、思わず迷惑だなあという気になります。自分も若い時は少々の風邪には構わず出かけたのに、トシを取らないと分からないことがあるものだ、とつくづく思うのでした。

新型肺炎が流行る以前から、マスクを常用する人が多くなったのは時代性かなと思っていました。なるべく他人に表情を読まれたくないためか、花粉症患者が多くなったからか。その一方で、目立つ黒いマスクや花柄のもの(何だかおむつカバーに見えてしまう)をつけている人にも違和感を感じました。かつて黒いマスクは重症の患者、というイメージがあったせいでもあります。

一番嫌なのは、路上に捨てられたマスクです、痰唾と同じですから。落としたら拾って自分で始末して下さい。

昨日、立食パーティで埼玉県から来ていた人に、マスクが買えないと言ったら、うちの近所は何でもないよ、じゃこれやるよ、とぺらりと1枚、恵んでくれました。貴重な1枚、いつ使うか思案しているところです。